目次
①:まずは練習場でバトルの練習を②:戦闘のコツ③:属性を意識してパーティを組もう④:召喚(ガチャ)で持ち駒を増やす⑤:招き猫でカードを強化(レベルアップ)⑥:ダルマでカードを進化【①:まずは練習場でバトルの練習を】
このゲームの特色として、バトルシステムがかなり特殊です。
ソシャゲーの戦闘って適当にポチポチ押すだけのイメージですが(偏見)、このゲームは違い、慣れるまでは中々スムーズに敵を倒すのが難しいです。
チュートリアル抜けた後は、いきなり本編ストーリーに進まず、
行動力(スタミナ)を消費しない「練習場」で少し練習していくことをお勧めします。
(ただし練習場といいつつ8戦もあり、戦力が整うまでは全部クリアするのは難しい難易度なので、適当なところで切り上げましょう)
【②:戦闘のコツ】
これに関してはまず、うまい人の動画を見てもらうのが早いです。↓
(ちなみに管理人は、この動画の半分以下のスピードでしか囲めないです…… (;´д`) 動作環境の問題か反射神経の問題か、はてまたその両方か……)コツは、
「ターン中は魔石を溜められるだけ溜めて、ターンエンドギリギリに大囲いで全体に一撃食らわせる」ことです。
(ターンエンドまでの時間はひょうたんのゲージの減り方で分かる)
魔石は同じ色「だけ」を2ペアや3ペアで溜めていくことで、与えるダメージを増加させられます。(うまく囲めると「2囲み」「3囲み」等と表示されます。)
途中で敵(悪衣)に当たってしまうとストックした魔石を落としてしまうので要注意です。
最後の攻撃を加えるのがターンエンドに間に合わないと、逆に敵の攻撃を食らって魔石を落としてしまうのにも注意です。
ターンをまたがない程度に、ギリギリまで粘るのが大事です。
また、
フィールドをタッチするまでは自ターンのタイムカウントは始まりませんので、慌てずに敵の動きと魔石の配置を見てから囲み始めるようにしましょう。
なお、
パーティメンバーの持つスキルが使えるのは、ターンの冒頭(フィールドをタッチするまでの間)だけですので注意しましょう。
デフォで所持している妖怪、
水底の怪 カッパは、
回復スキル「妖精の祝福」を使えます。
危ないなと思ったら回復してからターンを始めないと、ターンが始まってから、「あれ、次で致命傷食らうんじゃね?」と気づいても後の祭りです。(運よく回復石が出てくれれば詰まずにすみますが。)
ゲームが進んでくると敵の動きが早くなってきて、敵にぶつからず石を溜めるのが難しい場面も出てきます。
そういう場面では石を溜めず大囲い連発の方がかえって早い気がしますが、敵の動きの遅い序盤はこの戦い方一本で問題ないかなと思います。
【③:属性を意識してパーティを組もう】
カコタマにおける属性の力関係は、
火は風に強い
風は水に強い
水は火に強い
光と闇は互いに有利となっています。
敵に対して有利な属性で攻撃するとそのダメージは1.5倍になります。逆に不利な属性で攻撃を行うとそのダメージは半減(0.5倍)してしまいます。
もう一つ忘れてはならないのは、
パーティにいない属性の石を囲っても攻撃できないことです。
つまり、敵が
風ばっかりのステージだからといって
火で染めたパーティで挑んでも、フィールドに
火の石がなければ1ダメージも入れられません。
ゲームが進むと、フィールドの石の色を変えられるスキルなども出てくるのですが、序盤はそんなものはないですし、そもそもパーティを特定属性で染められるほど手持ちの駒もないはずなので、基本は多色デッキで良いと思います。
多色デッキで、そのステージで有利な色が気持ち多め……くらいのパーティで良いんじゃないかと。
【④:召喚(ガチャ)で持ち駒を増やす】
ガチャは友情召喚(コモンガチャ)とその時々のイベントの内容に応じたレア召喚があります。
友情召喚は、友情ポイントというのを貯めると引けます。
このポイントは、各ステージを一定ターン数内にクリアするとターンボーナスとしてガバッともらえます。
攻撃力・攻撃スキル重視のパーティを組んで、早解きを目指しましょう。
(逆に強ボスに初めて挑む場合などは、持久戦覚悟で体力や回復スキル重視のパーティの方がいいですけどね。)
レアガチャの方は、(非課金プレイであれば、)ログインボーナスやステージ初クリアボーナスで手に入る勾玉を地道に集めるか、
イベントステージをクリアすると手に入るイベントポイントと交換で召喚チケットを手に入れて引きます。
(記事執筆時点では、こっくりさんイベント開催中です)
個別のイベントの攻略に関しては、
公式ブログの攻略記事がかなり充実した内容なので、むしろそちらを見ると良いかと。
イベントポイント⇔召喚チケットの交換回数は制限があるけど、イベントポイント自体は同じステージを何回もクリアすればその分手に入る仕様っぽい?イベントポイントはチケット以外も色んなレアアイテムと交換できるので、これはイベント会場をマラソン推奨ですね。
最初の方のステージは、初心者でも十分歯が立つ難易度ですので、積極的にイベント参加しましょう。
【⑤:招き猫でカードを強化(レベルアップ)】
いらないカードを素材に合成することでレベルを上げられるという、ソシャゲにお馴染みのアレですね。
ですがこのゲームでは素材専用のカードとして
マネキン(招き猫)があり、それを使うのが段違いに強化効率がいいので、あえてダブってるカードを素材にする必要はありません。
しかも、強化するのに必要なコインの数は、素体の現在のレベル×100という計算式で決まります。つまり、ちまちまと効率の悪い素材で強化していくよりは、効率の良い素材を一気に投入して最大までレベルを上げてしまったほうが、最終的にかかるコインが少なくてすみます。
なので、基本的には強化は招き猫一本、それもなるべくランクの高い招き猫をまとめて使っていくスタンスで良いかと思います。
(一方、同じカード同士を合成すると+がついたり、スキルがランクアップしたりという要素もあるようですが、こちらは序中盤を抜けたくらいから狙い始めればいいかなと……多分最終進化形になる前にこの強化をしてもあまり意味ないと思うので……)招き猫は売却しても高く売れるので、コインが足りなくて強化できない場合は、招き猫を売るようにしましょう。
なお、招き猫は、
毎日0時、4時、8時、12時、16時、20時代に開催されているゲリラクエスト「強化の宴」で効率よく入手できます。
【⑥:ダルマでカードを進化】
カコタマではカードの進化は、
ダルマン(ダルマ)を素材に使って行います。
(というか自分は最初ダルマが進化素材って分からず普通に強化に使っちゃってたよ……効率悪いのに……)進化できるのは、レベルを「最大」まで上げたカードのみです。
どの種類のダルマがどれだけ必要かは、進化画面で確認できます。
進化させると、ステータスアップはもちろんのことながらコストもあがってしまうので、今のパーティのキャパで受け入れきれるかどうかは一応注意が必要です。まあ、最初のうちはランクもどんどん上がり、最大コストもガンガン上がっていくのでそんなに心配しなくていいと思いますが。
曜日クエスト「進化の宴」をこなすことでダルマは手に入りますので、レベルのカンストしたキャラがいる場合は曜日クエストに積極的にチャレンジしましょう。
なお曜日クエストでエネミーとして登場するダルマは、
体力こそ少ないものの防御力が異常に高く、1ずつしかダメージが通りません。単色デッキで挑むよりも、多色デッキで手数を増やす作戦が有効です。
もしくは、スキル「貫く伏撃」を持つキャラを連れて行くと良いでしょう。
攻略情報は以上です。
【ゲームをプレイした管理人の感想】※まだメインシナリオ全クリもしてない時点での感想です
ソシャゲーなんてどうせポチポチでしょ、、、と思ってたら意外と戦闘が凝っててびっくりした (;´д`)
スマホならではのインターフェイスを生かしてて斬新な一方、どこかでプレイしたような懐かしさがあるなーともやもやしてたら、公式ブログの開発者インタビューで「クイックスをモチーフにした」と書いてあって納得した。確かにプレイ感はクイックスに似てるかも。
特にターンボーナス狙いのタイムアタックプレイが面白いですね。シビアな敵の動きをよけきって石を集め、ギリギリのところの大連鎖で撃破した時は脳汁出まくりです。ただ、肝心のターンボーナス報酬が現状コモンガチャ引くにしか使えないみたいなのが……(´・ω・`)
もっと報酬を上げて、さらにターンボーナスの基準ターンを1ターン下回るごとに○○が報酬に!みたいなことをやると、「最短手争い」のようなやりこみ要素が生じてゲームとしての深みが増しそう。
ガチャに関して。管理人は他のソシャゲをあまりプレイしてないので比較はできませんが、普通に時間や手間をかければ無課金でもレアガチャも回せ、現に☆4(進化前)のカードなんかも入手できたので、割と良心的な運営なのかなとは思います。
リセマラとかは特にしてないので、出現確率がどうとかはあまり語れませんが。
あ、そうだ(唐突)最後にこれは言っておかないと!
ゆずソフトさん、あなたエロゲーメーカーなのに何故に18禁要素ないんですか!!!!!!!(´・ω・`)エロソシャゲ界はDLSiteとかTSUTAYAとか参入してきてて、今が旬ではと思われる中、
エロゲー界大手としての矜持を見せて欲しかったな~。
いや、18禁までいかなくてもいいけどせめてもうちょっとキャラ脱がそう!キャラを進化させる時に露出度もあがっていく方式でひとつ。
進化した時に表情&服装差分で変化が起こるんだけれど、進化前の方が好みってことが結構あるんだよね(この系統のソシャゲの宿命だけれど)。露出度あがってれば全てを許せる気がする。
まあ、iOS版のアップルチェックとかあるので現実には色々困難なんでしょうけれども。
以上、攻略記事&感想でした。
管理人は割と飽きっぽい性格なのでメインシナリオクリア後いつまで続けてるか分かりませんが、続けてたら何か別のテーマで攻略記事を立てることもあるかも。
- 関連記事
-